
お花見へ行ってきました
物無では、この時期、花見へ行くのが毎年の恒例行事となっています。
よく行くのは学校に近い青山公園なのですが、今回は(僕の知る限りでは)初めて、駒沢公園で花見をしてきました。
朝10:30頃に公園に着いたが、まだ人が少ない。
都内にも迫力のある自然。
大木の下に立つと、いつだって不思議な気持ちになるものです。
iPhoneのカメラではこれが限界です…
部活のブログなのに、なぜ部員がほとんど出てこないのかと訝しく思われる方もいらっしゃるでしょう。しかし、部員はこの間花見どころか宴会っぽいことも何もしていないので全く問題ありません。
キャベツや海苔をなんかひたすら食べる、野生動物(部員)に餌付けする、みんなでおおきなきゃべつ(部員)を抜くなどの暗黒の茶番楽しい活動があった。
……
なぜ私達は花見に来て、冷たい舗装広場に寝そべっているのか。諸説あります。しかし、彼らが色々と楽しんで、なんらかの部員間の親睦が図られたのではという部分で我々は見解の一致を見ています。
結局夜まで駒沢公園にいました。夜になっても結構人がいます。写真がなぜか全部ひどいピンぼけです(さすがに感度の問題だけではないはずです)。
駒沢公園は青山公園に比べて「花見をする人」向けです。自由に何かできるスペースがほとんどなかったのが残念ですが、花見をした実感を得ることができました。